2020/11/11 16:23
生活スタイルは僕なりの考えがあってやっていることなので、良い悪いということはないのですが、まぁ忙しいわけです。 親しい友人は、僕の遅刻癖を知ってますが、最近の僕は分刻みのスケジュールのせいか、大...
2020/11/10 08:34
今週末はかなりバタバタしておりブログも書けませんでした。篆刻美術館に日曜に久々に行きました。新しい職員の方にご挨拶。そして、関西からの4人の篆刻関係者をご案内し、一緒に参観しました。日展の会場では...
2020/11/07 10:12
クリスマスが近くなってきて、学生たちから「クリぼっち」という単語が聞こえてきました。なるほど、美味しそうなネーミングだと聞いたら、クリスマスを孤独に過ごすこと、またはクリスマスに恋人が居ないこと、...
2020/11/05 23:06
編集会議の後、兄弟子と一杯。師の遺作展示のためと来年3月末に有楽町のゴールドギャラリーで行われる社中展の打合せ等をした後でいつもの小料理屋へ。美味しくお酒をのみ、高談尽きません。一笑忘百憂一笑、百...
2020/11/04 23:19
一時間もしないでまた完売いたしました。少し驚いております。流石に残るだろうと思っていましたので。えっと、まだ不足な様子を感じますので、今回も逃してしまった方、少し時間下さいませ🙏こればっかりやって...
2020/11/03 21:00
篆刻額飾ってくださったお客様から写真が届きました‼️感謝です!また、励みにしてこれからも精進します!!それから、日展の会場では、僕のポストカードを販売してます!よかったらチェックしてみてくださいませ!
2020/11/02 19:43
日展には五年連続で落選しました。惜しいと言われたり、師匠に慰められる時も有りました。2016年に六回目の出品で初入選した時が一番の喜びでした。信号待ちしている隣の他人の方に「僕、入選したんですよ!有難...
2020/11/01 10:28
昨夜は寝落ちで販売が大幅に遅れましたこと、先ずは重ねてお詫び申し上げます。それから6時間。完売致しましたので御礼申し上げます。裏打ちで2点シワの感じがキツくて没にしました。なので8点でしたが少し増...
2020/11/01 03:20
完全に寝落ちしてました。3時間遅刻です。いやー、何なんでしょう。時間指定は僕にはレベルが高かったです。申し訳ありません。逆にこの時間なら競争はないと思われますのでまた、ゆっくりと商店を見てください...
2020/10/31 16:53
【曲肱之楽】(きょくこうのたのしみ)清貧の中にも、楽しみがある、という『論語』述而篇のなかの孔子の言葉です。《原文》子曰。飯疏食飮水。曲肱而枕之。樂亦在其中矣。不義而富且貴。於我如浮雲。《読み》子曰...
2020/10/30 20:30
大きな会場で一斉に並ぶと自分の部屋であんなに大きく見えた印影が陳腐に見えました。会場での視覚効果の影響も有りますが、篆刻というのは部屋の中で見るのが一番なのかも知れません。拙作は3階の第14室に展示...
2020/10/30 10:03
日展入選の拙作を押印、採拓、裏打ち、額装すること、2日3日。お問い合わせが何件か御座いましたので、商品点数を増やします!ご希望に添えるように致しました。発売は11月1日の0:01分です。キャプション付き...
2020/10/28 10:15
新しいこと、何かをしようとすれば必ず賛否両論あるのは周知の事実です。誰もやったことがないことは、みんな勇気が要ることです。僕もそうです。考え抜いて、判断をしなければならない時自分の心に素直に聴いて...
2020/10/27 08:57
裏打ちを昨晩10枚しました。11月1日に商店で発表予定です。どうしても、シワになってしまったり、一部たまに紙が破けてしまうことがあり、多めに裏打ちしました。なかなか根気のいる「修行」のような作業です。...
2020/10/25 23:36
お風呂で結構アイデアが沸く(風呂だけに笑)ことが多いです🎵そして、思い付いたら吉日なので時には全裸で風呂から飛び出てメモをします。びしょ濡れです。安心してください❗全裸ですよ❗(履いてません)そういう...