2021/07/30 13:04

暑かったですね。篆刻の作品に関しては若い人?というか公募の作品が良いのが幾つか見れました。

1つ面白かったのは、松丸東魚の日本麦酒集(当時、サッポロビールと日本印人の文藝春秋紙上の企画)を12カ月分彫っている先生がいまして!なかなか興味深く鑑賞しました!



あと、展覧会会場で山口文林堂(三鷹にあります)が出店してますので、表具のまくりを4幅持参して依頼しました。


あとはとなりの浅草の宝研堂も出店してて馴染みの店員さんと、筆の話を聞いたりして1つ勉強になりまして。

三人ほど知り合いに会いましたので、お茶したりして楽しかったです

この皿に載ってるのは「クリームブリブリ?」というちょっと横文字なので忘れましたが、友人の夫妻の奥さまが好きなのだそうで、ご馳走になりましたが、なかなか焼きプリンざらめ載せって感じで美味しゅうございました!ご馳走になってしまいました🙏