2021/03/24 18:02

早稲田大学で現在開催中の松丸東魚展の図録が本日到着した。内容が充実しており、読み応えがある。1500円は安いと思います!遠方の方は遠慮なくおっしゃって下さい!郵送しますよ!




図録『萬象、一刀の中にあり:篆刻家・松丸東魚の仕事』

早稲田大学會津八一記念博物館 椋橋彩香 編集/早稲田大学會津八一記念博物館/A4・並装・カラー//税込1,500円


早稲田大学會津八一記念博物館にて開催の企画展「萬象、一刀の中にあり:篆刻家・松丸東魚の仕事(松丸東魚篆刻作品等受贈記念)」(会期:2021年3月1日(月)~4月30日(金))の公式図録。

----------


目次:

ごあいさつ

會津八一記念博物館・松丸東魚展に当って(松丸道雄)

松丸東魚篆刻作品等について


第一章 松丸東魚、日本橋に生まれる

[コラム]江戸の旦那芸「河東節」(児玉竜一)

[コラム]江戸時代の篆書家たち(成澤勝嗣)


第二章 松丸東魚の篆刻世界

[翻沢論文]松丸東魚の篆刻世界(孫慰祖/高久由美 訳)


東魚橅古印

[論文]秦漢時代の印璽(柿沼陽平)

[コラム]松丸東魚の篆刻(徳泉さち)

東魚刻印


第三章 松丸東魚の書と工藝

[コラム]木活字「東魚文版」と『日本麥酒集』(肥田路美)


第四章 松丸東魚と會津八一

[コラム]松丸東魚と會津八一(椋橋彩香)


終章 松丸東魚、風流韻事の交わり

[論文]古印に魅せられた人――「文」を以て「友」を會す(稲畑耕一郎)


附編

松丸東魚年譜

出品リスト

参考文献リスト(白紅社・歿後刊行物)