2021/03/07 10:20




本日は神田にて午後から研究会が有ります。
「兄弟子達」と作品を持ち寄って研究会を行います。ここに参加することで、自分では気付けない事を知ったり、新たな資料や、感覚、表現を学ぶ良い機会です。
そして、兄弟子に対しても容赦なく指摘します。僕は年齢など関係なく、問題点はズバッと指摘します。これはキャリアの長短関係なく、篆刻の作品の面では良い悪いをはっきりと主張します。先輩後輩は関係有りません。その環境があるから素晴らしいと思っていて毎回勉強になります。僕は研究会では皆ライバルだと思っていて切磋琢磨するために休日の忙しい時間をさいて参加してます。だから、誉め合いなら猿でも出来ると思っていて、ごますりなんかは一切しません!でも、研究会の場を出ればガラッと変わるので変人だと思ってる人もいるのかもしれません。ま、そこは意識してやらねばなりません。
コロナの中ですから全国各地から出てこられませんので掲出の様に画像に各々の名前を入れて、集約して研究会の場で検討が行われるのです。さて、今回はネタがなくて、最近のです。行ってきます。

